【睡眠の専門家監修】夏の疲れを残さない!睡眠の質を上げるリラックス習慣とは?

対談にご協力いただいたのは睡眠の専門家である「矢野達人」さん。 睡眠コーチとして個人の睡眠指導から法人にて事故防止のための睡眠講習やパフォーマンス向上のための睡眠の指導をされています。

サッカーチームメンバーの睡眠マネジメントを行うプログラムを行い、チームのパフォーマンスアップにも貢献されている先生です。

この対談動画では、そんな睡眠の専門家の知識と経験をもとに睡眠の質を高める方法や、効果的な休息の取り方についてご紹介しております。

目次

9月3日は「睡眠の日」

9月3日は「睡眠の日」

9月になりましたが、9月3日は睡眠の日なのはご存知でしたか?
ちょっと失礼な質問かもしれませんけれども。

9と3でしょう。ぐっすりなんですよ。

本当にダジャレじゃんって思ってたんですけど調べると本当にそうですね 。

僕が考えたんじゃないですからね(笑)

グッドスリープのぐっすりっというのもあるらしいんですけど。
まぁちょっとビックリですね(笑)

そうですね。

更に疲れる感じで始まるんですけど(笑)

夏の疲れを残さない9月の過ごし方

夏の疲れを残さない9月の過ごし方

9月といっても季節変わり目の時期でまだ残暑残る時期ですね。

そうですね。まだ暑いですね。

8月はお盆休みがあったり、あと学生さんだったら休みがずっと続いていて生活が変わる・戻る状況で結構疲れが出やすい時期かなって思います。

リラックス習慣を取り入れよう

リラックス習慣を取り入れよう

そうやって色々と活動的にされた反動が出るのが8月後半から9月になるかなという事で、しっかりと身体をこれから秋に向かってメンテナンスしていきましょうというテーマで今回はお話していただこうかと思います。

その中で取り上げたいのがセルフリラクゼーション。こういった専門のお店に行って身体をトリートメントしましょう、というような提案をしているんですが、どうですかね。身体をリラクゼーションを行うというのは睡眠にとっては有りでしょうか?

そうですね。
やはりリラックスする習慣がない人って案外多いですよね。

「寝る前に何かリラックスする習慣ってありますか?」と聞くとほとんどの人が特に気にしていないとか、たまに旅行に行くとか、それはリフレッシュかな?みたいな。日々のリラックスってなかなか習慣づいている人って少ないなと印象を受けるわけなんですけど、睡眠って要はリラックスがポイントじゃないですか。

それは多分皆さんも分かっている事だと思うんですけど。

リラックスする習慣・練習をしておかないとなかなか脳ってパッと副交感神経優位というリラックスモードに切り替わってくれなかったりするので、それを身体に覚えさせるためにも、やはり定期的にリラックスしに行くという、お手入れというか身体を労ってあげるというのが僕は有効だと思っています。

24時間周期で身体を1回リラックスする。というタイミングを設けてもらうという事でしょうか?

そうですね。

お風呂に入るとかもそうだと思うんですけど、それこそアロマを楽しむとか、男性はなかなかディフューザーみたいなものを置いてアロマを楽しむという事は少ないとは思いますが、

最近だったらミストでシュッシュッとアロマの香りがスプレーで出るようなものもあるので、そういったものを夜リラックスタイムに嗅いで脳をダイレクトに癒す。といふうに習慣付けていくといいと思いますしやり方は色々あると思います。

・お風呂に入る ・アロマを楽しむ

人によっても色んな習慣はあるかもしれませんけど、それも出来ていない方はちょっと上手く睡眠付き合えないかもしれませんね。

そうですね。

もうずっと脳が活動モードで「さあ寝よう」という時間に急に何か電源長押しでプツンと切るみたいな。

そうじゃなくてやっぱり一個一個消していってシャットダウンみたいな感じで脳をリラックスモードで休ませていくっていうのをしてあげないとなかなか睡眠だけでは疲れが取り切れなかったりするので。

この残暑といいますか、夏が終わりかけていてこれから秋に入るというこのタイミングでリラックスを教え込んでいくというのが良いタイミングだと思います。

リラックスの捉え違い

リラックスの捉え違い

過去のクライアントの方々で本人はリラックスタイムだと言っているけど、「いやそれはリラックスじゃない」みたいな、そういう習慣していた方っていらっしゃいますか?

・楽しみをリラックスと捉えている事がある

いっぱいありますね。
もちろんそれはその人にとってはリラックスなんですよ。
アニメを見るとかスマホで布団に寝転がっているあの時間が最高とか。
でもやっぱりこちらが突っ込みたい所があったりするじゃないですか。

やはり「好きなアーティストの音楽を聴く」というのも好きなアーティストというのが我々が良いと思うようなリラックス系のヒーリングミュージックのアーティストさんだったら良いですけど、バリバリのロックバンドとかでガンガンかけてそれがもう最高! みたいな。

いやそれはリラックスとはちょっと違うかなと、ちょっと質が違うかなとか、そんなのは色々ありますね。

興奮しちゃって気分良くなるのは気分転換にはいいけれど、眠りの前の時間としていいかというとちょっと違うところがありますもんね。

・リフレッシュとリラックスの違いを分ける必要がある

リフレッシュという言葉とリラックスの違いをちゃんと分けないといけない。

そうやって好きな音楽ガンガン激しいのとか、ホラー映画とか絶叫マシーンとか、そういう叫ぶとかってリフレッシュじゃないですか。ギャーって叫んでいる事をリラックスとは言わないですよね。

なので睡眠の方はリラックスというゆったり緩やかなっていうところがあるかどうかというところですね。

お勧めなリラックス方法

お勧めなリラックス方法

例えばどのような方法が具体的にリラックスとしてお勧めできますか?

・アロマを楽しむ

自分で出来る事としては、さっき言ったアロマを楽しむというのがやはり大脳を直接癒す事が出来るのでそういったものを活用するとか、

・マインドフルネス(瞑想術)

あとはマインドフルネスって聞いた事がある人多いかなと思うんですけど、瞑想術ですね。呼吸瞑想というものを推奨はしています。

鼻から4秒かけて吸って4秒止めて
口から8秒かけてふーっと吐く

この時に目を閉じて吸ってる息に意識を全集中させて吐いてる息に意識を全集中させる、他の事を考えない。

これを今日は何食べようかな?昨日はラーメンだったしなーみたいな考えながらやる事ってもちろんやらないよりは全然いいんですけど、より効果を高めるより脳をリラックスさせるためにはなるべく無になる。

マインドフルネスってそういう無を作る事ですから、そういったものを寝る前だけじゃなくてお昼ご飯食べた後に一回それをやるとか、夕方ぐらいに ちょっと今日も1日頑張って疲れてきたなというタイミングでそれを一回やるとかして脳の疲労を1日の中でちょくちょく休ませてあげる、というふうにしておくとリラックスの練習になるし、過度な疲労が溜まりすぎなくて済むので夜もスムーズに睡眠に入れるし、しっかり夜の睡眠で疲れが取りきれる身体になったりとか、そういう呼吸瞑想というやり方が結構お勧めだったりしますね。

・セラピーを受ける

あとは人にやってもらうという意味ではそれこそセラピーを受けるっていうのが有効だと思います。

私なんかであれば快眠ヘッドセラピーというもの頭をほぐすような手技を提供してリラックスさせてあげる、身体を作るっていうサロンとかもやっていますけど、今そういうコンセプトのお店も増えていますし、サロンじゃなくても整体・整骨院でも身体をメンテナンスしてくれる所ってありますから、そういったサービスを活用して身体のメンテナンスをするという習慣も大事かなと思います。

自分でも呼吸はすぐ出来そうですね。

そうですね。

アロマは取り入れられそうですが、ちょっと自分の身体をほぐすっていうのはちょっとプロに任せてみるというのがいいかもしれませんね。

そうですね。
プロの手を借りるか、そういうアイテムを活用するとかですね。その上で寝るだけで身体が緩むようなアイテムとかそういう呼吸がしやすい枕とかそういったものがいいんじゃないでしょうか。

質の良い睡眠のキーワードは「呼吸」

質の良い睡眠のキーワードは「呼吸」

結構キーワードは呼吸になりそうでしょうかね?

そうですね。
質の良い睡眠を取るという所においてはやはりスムーズな呼吸が一晩中とれているかどうか、というのは非常に大事になってきます。

それの逆を言うといわゆる無呼吸ですね。

呼吸がスムーズではない状態を無呼吸という、病気という扱いされるその真逆ですから、スムーズな呼吸が朝までしっかりとれている事が睡眠にとっては非常に重要な事ですので、呼吸がスムーズに出来る練習をしておくとか、深く吸う練習をしておくという事は睡眠にとっても良い事になります。

これからの季節の疲労リスク

これからの季節の疲労リスク

この夏の疲労が表に出てきやすくなってくる時期にしっかり疲労を取っておかないと秋とか冬になっていくにつれて考えられるリスクというかトラブルってありますかね?

そうですね。
ぼちぼち日中と夜の温度差がすごく開いてくると思うんですよ。9月も半ばとかになってきたらですね。

・寒暖差で体調が崩れる

そうなるとやはり寒暖差で体調を崩される方がとても多くて自律神経のバランスが乱れやすい季節、季節の変わり目ってそういう事が起こりやすいと言われているので、その時に自分の身体の中が整っていないとまんまと崩されちゃうわけですよね。

なので夏バテとかで何かいまいちだなって状態でそのまま9月に入ってその寒暖差を迎えて、崩れて冬になってどんどん睡眠が崩れていくという負のループに陥る前に、やはり9月で一旦リセットするためにリフレッシュというかリラックスの習慣をここらでつけていくと。

・リラックスの習慣を付けることで体調を整える

有酸素運動とかを始めるにも良い季節だと思いますし、さっきの呼吸瞑想とかでもいいですし、そういうセラピーを受けるっていうのもあまり行った事がないんだったらちょっと行ってみようかなというので身体にリラックスを教えてあげるのが適しているのが9月かなと思います。

ありがとうございます。

まとめ

まとめ

ちょうど9月3日が「ぐっすりー」という日なので深い呼吸が出来た状態なのかなと聞いてて思いました。

グッスリーっていうバカにしているわけではないです。意味もあるんじゃないかなって感じました。

恥ずかしそうですね(笑)

という事で9月はちょっと変わり目になりますので夏の疲れをしっかり取っておこうという事でリラックスのご提案というのをさせていただきました。

今回もありがとうございました。

ありがとうございました。

矢野先生、貴重なお話有難うございました。

矢野先生もお勧めしているリラックス方法の1つ、「寝るだけで身体が緩むようなアイテム」のキュアレ整体枕はこの時期にぴったりのアイテムです。

枕で寝姿勢を整えることで、身体の緊張をほぐし呼吸がしやすくなります。

リラックス+快眠効果のTHE MAKURAを是非チェックしてみてください。

THE MAKURAについて詳しく知りたい方はこちら

この記事を監修した人

⚪︎⚪︎のアバター 矢野 達人 一般社団法人
オルソスリープアカデミー

睡眠サロンや睡眠クリニック、睡眠旅館などを運営、寝具の製造販売や睡眠セミナーなど、睡眠に関わるあらゆることに取り組んできた睡眠のプロ。サロンでは約2万人の睡眠をサポートしてきた。現在はニックリトルヘイルズ氏と正式に契約し、アスリートに向けた睡眠指導も本格化。「日本人の睡眠の価値観を変える」というミッションを掲げて活動中。

⚪︎⚪︎のアバター 塚本 幸規 株式会社キュアレ
取締役/整体師

美しく健やかに体を整えるためのアイテムを取り揃えたCURE:REのマーケティング、PRを担当。20年以上にわたる整体師としての経験から様々な不調を抱えるクライアントをサポート。リピート率90%の店舗作りを手掛け、そのノウハウを治療院、エステサロンへ伝授。医療グループ商品開発部門の取締役として、地域医療と個人サロンが連携して顧客をサポートできる仕組み作りをしている。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次