夏から秋に変わる9月頃、過酷な夏の暑さもやわらぎ、ようやく涼しくなってきたのに
最近なんだか体がだるい、疲れやすい、ヤル気が出ない……など、体の不調が続いている。
そんな方はもしかしたら「秋バテ」かもしれません!
9月に現れやすい「秋バテ」の症状と対策についてご紹介します。
秋バテとは
「秋バテ」という言葉をご存知ですか?
秋バテとは、涼しくなり始めて過ごしやすくなってきた秋の初め頃に起こる夏バテのような症状を言います。
こんな症状が出たら「秋バテ」サイン!
急に涼しくなる初秋に出なりやすい「秋バテ」。こんな症状が出てきたら、要注意です。
- 食欲がない、胃がもたれる
- 疲れやすい、だるい
- 立ちくらみ、めまいがする
- 肩こりがひどい
- 頭がボーッとする、頭が重たい、頭が痛い
- なかなか寝られない、朝スッキリ起きれない
秋バテと夏バテとの違い
夏バテと秋バテは症状は似ていますが、実は夏バテを引きずって
しまい起こったのが『秋バテ』と言われるものです。
<時期>
・夏バテは8月の暑さ真っ盛りの時期に起きます。
・秋バテは涼しくなる9月頃に起きます。
<原因>
夏バテとは、冷房が効きすぎた室内と屋外との寒暖差のより自律神経が乱れることによって起こる体調不良のことをいいます。暑さのため冷たい飲み物や食べ物えを取りすぎにより、胃腸や内臓などの機能が弱まり体力や食欲が低下し、疲れやだるさなどの不調が現れます。
このような夏の生活習慣による冷えが原因で自律神経のバランスが乱れ、夏の疲れが身体に溜まった状態で秋を迎えると、溜まっていた疲れが一気に出て『秋バテ』になってしまいます。
このように夏バテを引きずってしまい起こったのが『秋バテ』と言われるものです。
秋バテの大きな原因が自律神経の乱れとそれによる血の巡りが悪くなることですので、それを改善するようにします。
秋バテを引き起こす要因は?
秋バテの大きな原因が自律神経の乱れとそれによる血の巡りが悪くなることです。夏のダメージから秋バテになってしまうのは、主に2つのタイプがあります。
夏のダメージの長期化
夏に身体を冷やし過ぎてしまったため、自律神経のバランスが崩れ全身の循環が悪くなり、秋になって疲れやだるさなどの体調不良が現れます。
冷房の効きすぎた部屋で長時間過ごした人は「冷房冷えタイプ」
冷たい飲み物や食べ物を取りすぎた人は「内臓冷えタイプ」
この2つのタイプになりやすいです。
気温、気候の変化
朝晩と日中の気温差が激しいと急激な寒暖差に体が対応しきれず、体調を崩しやすくなります。また、天候の変化がめまぐるしい時期なので、台風の影響による気圧の変化によって不調を感じる人も多いです。
秋バテ対策
「秋バテ」対策は体を冷えから守ることが大切です。
身体を温める食材を取り入れる
身体を温める食材
生姜、にら、シナモンなど
材や温かい飲み物を積極的に摂ると
血液の流れを良くして新陳代謝を促進します。
(紅茶にシナモンや生姜を入れると身体が温まますのでオススメです♪)
秋の旬な食材
きのこ、ごぼう、さつま芋、里芋など
また、秋の旬の食材も積極的に取り入れましょう。秋の食材は栄養価が高く夏の暑さで弱った胃腸を回復し、体を温めてくれる効果があります。
ビタミンB1が多い食材
豚肉、大豆、ごまなど
夏の疲れが残っている方は、ビタミンB1が多い食材を取り入れることと疲労回復に役立ちます。
適度に運動する
普段使っていない筋肉を使うことで血行が良くなり、食べた栄養や酸素が行き渡るようになります。
激しい運動を取り入れる必要はないので、手軽に始められるラジオ体操やウォーキングがおすすめです。有酸素運動は、血流を良くし疲労物質の排出を促す為、疲労や自立神経の回復の効果が期待できます。
秋バテは睡眠で解消しよう
秋バテを回避する方法のひとつに「睡眠」があります。良質な睡眠は心身を回復させる働きがあります。7~8時間の睡眠を1週間続けるだけで、秋バテによる疲労を回復させる力があります。
自律神経を整える枕
自律神経と首には密接な関係があります。
首には大事な神経が集まっており、また、心臓から送られた血液を脳へ運ぶ経路になっています。
そんな大事な首に負荷を与えると首の筋肉が緊張し、交感神経が刺激されるため副交感神経の働きが低下し、自律神経のバランスが崩れます。
実は、一般的な枕は下の図のように「首の負担が大きい形状」をしています。首を圧迫し体を緊張させるのに対し、「THE MAKURA」はネックストレスを軽減するための形状になっています。
もしかしたら、お使いの枕が首の負担を悪化させている可能性があります。
秋バテによる自律神経の乱れを早く改善させるためには枕を変える事も大事かもしれません。
良質な睡眠+自律神経を整える枕 『THE MAKURA』はお勧めです。
THE MAKURAについて詳しく知りたい方はこちら
まだまだ暑いと感じていても、季節は少しずつ秋へと変わりはじめています。
早めの秋バテ対策で、夏の疲れを追い出しましょう!