【運動の専門家監修】目的別機能改善法

皆さん、体を鍛えたい、ダイエットしたい時など目的に合わせてトレーニングしていますか?
実は、目的に応じてトレーニングの内容が変わります。

「効率の良いやり方」「目的の重要性」を運動の専門家の木下 幸司さんにお聞きしました。 是非、参考にしてみてください!

運動の目的とは?

運動の目的とは?

「運動という側面を切り取ってこれからどんどん情報発信していこうと
思っているんですけれども、今回運動という側面でトレーナー木下さんに参加していただいてます。
今日はよろしくお願いします。」

「お願いします。」

「休息や睡眠ですね。
その後栄養・食事をバランス摂ることとか、この辺りまでは何となく正解というか、こうやるといいよみたいな指針があるんですけれども、運動に関して言うと結構幅が広かったりごちゃごちゃとしている感じがしているんです。

自分の中でこれをやればいいんだというのはちょっと見つかりにくくて、その辺ってプロのトレーナーはどういうふうに捉えているのかなというのをちょっと聞きたいと思ったんですよ。

どんな感じなんですか?」

「運動というのもやっぱり幅広くて、お客様クライアントの方が何を目的にするのかという所で私達はその方に一番良い運動のチョイスをしていくんですけれども、まずざっくり言うと目的別という形ですかね・・・まずその方が、例えばですけれどもダイエット痩せたいという形の目的なのか、それとも筋力、あとは柔軟性とか、体力をつけたいという所なのか、あと何か痛みを抱えていらっしゃってそれを少しずつでも良くして機能改善したいという所で持たれるような方もいらっしゃるので、その目的に応じて僕らはその身体の状態であったり、その方の今は自分の経験含めて何が一番この方にとって一番の運動なのかという所を考えて提供してあげるというのが一番の良い運動の進め方かなと自分達は思っております。」

「結構目的が重要みたいなのもあるんですかね。」

「そうですね、まずはどの目的でスタートするかで目的が全然違うとやっぱり全然違う方向に行ってしまうので、まずスタートラインとしては目的が何ですか?という所がまず第一かなと思います。」

「小学校とか中学校でやっている体育はどの?
聞かなくてもいいかもしれないんですけど。」

「小学生とかであれば真ん中の体力・・・お子さんの体力だったり筋力を満遍なく鍛えていく。体育という体を育成するという所での目的になるかなと思いますので、全員の小学生が色々な運動を経験して色々な体力要素を高めていくというような内容だと思います。」

「じゃあ大人になってきてカテゴリーの目的ごとにちょっとずつ分かれていくみたいな側面があるんですかね。
結構ダイエットってニーズ多いんですね?」

「皆さんそれぞれ痩せたいという思いの方は多いですね。
年齢が行けば行くほど、多分20代よりは30代、30代よりも40代というちょっと年齢が上がるほどニーズは高まっていくと思います。」

体力とダイエットは関係ありますか?

体力とダイエットは関係ありますか?

「体力とダイエットは分かれているんですか?」

「若干もちろん被る部分はあると思います。
体力というのもやっぱり筋力とか持久力なんかの要素があるので、筋肉量が増えれば代謝量が上がるのでそれが結果的にはダイエットに繋がる。

ダイエットをしようと思うとどうしてもまずは食事ももちろんありますけどやっぱり運動でどれだけ消費エネルギーを多くするかというので有酸素運動歩くとか自転車漕ぐとか泳ぐということで、消費エネルギーを多くするということももちろん大事ですけれど、自分の基礎代謝というのを上げるというのが一番やっぱり大事になってくるので、そのためには自分の筋肉量を増やす、燃える場所を大きくするというのが大事になるので、そういう所では体力の要素の筋力・筋肉量を増やすトレーニングも大事になってくるので、その辺は若干被る部分はもちろんあると思います。」

「確かに鍛え方とか違いますよね。
体重計に乗って痩せたい痩せたいって言っていっぱいトレーニングして筋肉量つけてたら体重自体変わらない。」

「そうですね。
筋肉量が良い意味でも増えていくと体重という意味は変わりはない、ただし体組成計ですかね、体脂肪率とか筋肉量とか測れるもので測ってもらうと中身が変わってくるのがわかるので、体重という指数だけを見るよりはもうちょっと細かく体脂肪率とか筋肉の量とかというのを見ると変化が分かるかなと思います。」

プログラム次第で柔軟性アップもできる

プログラム次第で柔軟性アップもできる

「結構体力というのでも幾つかカテゴリー分けが出てきそうですか?」

「そうですね、筋力であったりあとは柔軟性というものもやはり体力になるので、これまた柔軟性となるとちょっともう一個のカテゴリーの機能改善・・・腰痛だとか肩こりだとかという所は筋肉が硬くなって手が上がりにくくなったりとか腰が曲がらなくなったり・・・それが腰痛だった、後は太腿の筋肉が硬くなって膝痛だとかっていう形にも繋がってくるので、体力の中の柔軟性というのは逆に機能改善という痛みっていう所にも関係してくるので。」

「腰痛対策の運動をするのであればそっちの体力の柔軟性の方にちょっとウェイトを置いてプログラムを組むようなやり方になるんですかね。
じゃあしっかりと運動をやろうという時にはまずは目的を明確にするっていうのが大事」

「そうですね、大事ですね。
そこがもう間違っていると全然違う方向に行く可能性があるので。

特に一般の方はその思っている目的に合う運動を自分でチョイスしているかという所がちょっと私らから見ると「どうなのかな?」という所もやっぱり多いと思うので、逆にそれが間違っているとやっぱり自分の身体を痛めてしまったりとか、逆に目的にちゃんとゴールに向かっていかないというのもあるので、まずは目的がありきでそれに向かうちゃんと道になっているのかどうかというのが大事かなと思います。」

トレーナーさんの専門分野を教えて下さい

トレーナーさんの専門分野を教えて下さい

「目的を明確にした後にちゃんとそれに対する専門性のあるトレーナーさんと出会えると言うと変ですけど、一緒に体力作りが出来るかどうかが結構大事ですよね?」

「そうですね」

「肩書きがトレーナーっていっても多岐にわたりますよね?」

「そうですね」

「その辺もちょっとこう教えてもらえますか?」

「トレーナーという言葉で括られると結構幅が広くて大きく分けると、まずはそのメディカル的な形・・・先程言いました機能改善、痛みがあってそれを良くしていくような人達と、後はもう身体はそこそこ元気でより元気になってくるって形でフィジカルを鍛えていくという方のトレーナーもいるので、この2種類のトレーナーさんはある程度同じ部分を教える人もいれば、逆にそれぞれが得意で、逆にその反対側はちょっと苦手という方もいらっしゃるので、よくそのパーソナルトレーニングジムとかボディーメイクだったりとかダイエットを中心に指導されているトレーナーさんからは比較的、では膝が痛いとか腰が痛いとなった場合に改善の何かっていうのがちょっと苦手だったりとかという方もいらっしゃいますし、後はそういうメディカル的なサポート出来るようなトレーナーさんは、逆にフィジカルトレーニングを鍛えて身体を何か変えていくっていう所がちょっと苦手だったりとかという方もいらっしゃるので、そのトレーナーさん達が何が一番専門でとか何が得意でというのは結構変わってくるので、大きく分けると「メディカル的なトレーナーさん」か「フィジカル的なパフォーマンスアップのためのトレーナーさん」なのかというのが結構変わるかなと思いますね。」

「そこも事前に自分の目的とちゃんと経験があるトレーナーさんと一緒にやるというのが明確にするという事と同じって事ですね。
木下さんはどちら寄りの経験が多いですか?」

「経験値として僕はメディカル的な所の経験が多いですね。
医療施設でリハビリを教えたりとか、後はスポーツ現場でスポーツ選手の怪我のための復帰のためのトレーニングとかを教えることが多かったので、どっちかというと少し改善目的の指導っていう方が得意になりますね。」

「それだけやはり専門性が必要になるからこそ分かれやすいという所もあると思うので、その辺は重視して何をしたいのかっていうのを選びながら運動取り入れていくと良いよってことですね。」

「そうですね」

「まずはこのカテゴリーを知っていただくという所でそこから更に深掘りを今後していこうかなと思います。

今日はありがとうございました。」

ありがとうございました。

まとめ

木下先生、貴重なお話し有難うございました!

運動する上で「目的」を作ることの重要性をわかりましたね。
目的によって鍛え方・トレーニングの仕方が変わってくるので、最初にダイエット目的なのか、筋力をつけたいのか、腰痛対策なのか、トレーナーさんと一緒にしっかり目的を決めて進めていきましょう。

キュアレでは、生活の中に習慣化が難しいと方には物で解決できるようなアイテムの提案などをさせていただいています。

かかと周辺を整えることで姿勢ケアに繋がる『かかと枕サポーター』はこの時期にぴったりのアイテムです。気になる方は是非チェックしてみてください。

 

KAKATO MAKURA SUPPORTERについて詳しく知りたい方はこちら

この記事を監修した人

木下 幸司 木下 幸司 株式会社オルソエクスパンド
フィットネス事業部
マネージャー

<資格>日本スポーツ協会 公認アスレティックトレーナー、NSCA-CPT
<現在のトレーナーサポート>大阪産業大学附属高校 アメリカンフットボール部
<過去のトレーナー歴>近畿大学 アメリカンフットボール部、甲南大学 アメリカンフットボール部。近畿大学附属高校 男子バスケットボール部、パナソニック 硬式野球部、ハンドボール 女子U18日本代表、バレーボール JOC女子大阪南選抜 など

⚪︎⚪︎のアバター 塚本 幸規 株式会社キュアレ
取締役/整体師

美しく健やかに体を整えるためのアイテムを取り揃えたCURE:REのマーケティング、PRを担当。20年以上にわたる整体師としての経験から様々な不調を抱えるクライアントをサポート。リピート率90%の店舗作りを手掛け、そのノウハウを治療院、エステサロンへ伝授。医療グループ商品開発部門の取締役として、地域医療と個人サロンが連携して顧客をサポートできる仕組み作りをしている。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次